米国式根管治療
治療の成功率は驚異の90%以上!
次の方、ご相談ください
- 何カ月も治療を続けている方
- 再発を繰り返している方
- 抜歯を宣告された方
- 痛みが引かない方
「セカンドオピニオン」にも対応
米国式根管治療
「セカンドオピニオン」にも対応
多くの方がご存知ないかもしれませんが、根管治療には二つの主流の方法が存在します。「日本式」と「米国式」です。
これら二つの治療法の顕著な違いは、「成功率」にあります。
一般的に日本式の成功率は50%前後にとどまるのに対し、米国式は90%以上という高い成功率を誇っています。 (※初回の根管治療を基準とした場合)
成功率にこのような大きな差がある理由は、使用する材料、機器、治療時間が異なるからです。
以下に「日本式」と「米国式」の根管治療の違いを一覧表にしてまとめましたので、是非ご参照ください。
日本式 | 米国式 | |
ラバーダムの利用 | 一般的には×or△ | 〇 |
利用する道具 | ステンレスファイル | ニッケルチタン製ファイル |
マイクロスコープの使用 | ×or△ | 〇 |
必要な来院回数 | 4回~8回 | 1回~3回 |
使用する治療薬 | ゴム | MTA |
このように、米国式「根管治療」は、使用する材料や機材の質が圧倒的に優れているため、来院回数が少なく済み、治療の成功率も高くなります。次の章でさらに詳しくご説明いたします。
米国式根管治療の優れた成功率は、3つの重要なポイントがあります。
それぞれのポイントを具体的に解説します。
根管内に「感染部位の取り残し」があると、治療の成功率は著しく低下してしまいます。
根管内は、暗く狭く、複雑に分岐しているため、「肉眼」での治療は非常に難しく、限界があるためです。
当院では「マイクロスコープ」という歯科用顕微鏡を使用しております。マイクロスコープでは、肉眼の何十倍もの視野が得られます。以下の画像をご覧ください。 同じ部位を「肉眼」と「マイクロスコープ」で見た場合の視野の違いをご確認いただけます。
マイクロスコープによる数十倍の拡大視野で、細部にわたり正確に感染部位を特定し、しっかり治療を行うことができます。また、当院のマイクロスコープは動画撮影機能が付いており、治療の様子を記録し、患者さん自身にもご確認いただけるようにしています。
更に、当院では根管治療の精度をさらに高めるために、「CT」も利用しています。CTは一般的な2次元レントゲンと比較し立体的で詳細な画像を撮影できるため、治療必要箇所を見落とすことなく、より高い成功率を実現できます。
上記の画像は、「左」が3次元のCT画像で、「右」が2次元レントゲン画像です。左の赤丸がついている「黒い部分」が問題の箇所ですが、右の画像では黒く映っていません。CTであれば、はっきり確認できるため、治療すべき部位を見落とすリスクが下がります。
治療中、注意しなければいけないのが「唾液」です。唾液中の細菌が根管内に侵入すると、治療後の再感染のリスクが高まります。これを防ぐため、当院では「ラバーダム防湿」を採用しています。
ラバーダム防湿とは、治療する歯のみゴムのシートで隔離して、根管内に唾液が入らないようにする治療法です。
虫歯が大きすぎるなどの理由で、ラバーダムがかけられないケースもあります。その場合、「隔壁」(歯の周囲にレジンなどでつくる壁)を作ってからラバーダムを行います。
ラバーダム防湿は、感染防止はもちろん、治療する歯が見えやすくなること、治療中の材料の誤飲防止にもつながるなど、様々なメリットがあります。
日本式ではラバーダム防湿はほとんど行われないため、治療の成功率が落ちてしまうこともあります。
根管治療では、「殺菌の徹底」が極めて重要です。これにより治療の精度が高まり、成功率が大幅に向上します。
EDTAは根管内の削りカスを溶かす薬剤で、次亜塩素酸は根管内を消毒する薬剤です。これらは強い殺菌効果を持ちながらも、人体に優しい特徴があります。この2つの薬剤を使用して、根管内を徹底的に洗浄・消毒します。
ファイルとは、根管内の感染部位を除去する道具です。日本式では主に「ステンレスファイル」を利用し、米国式では「ニッケルチタンファイル」を使用します。ステンレスファイルは柔軟性が乏しく折れやすいのに対し、ニッケルチタンファイルは柔軟性があり折れにくく、感染部位をしっかり除去することができます。
根管治療の仕上げとして「根管充填」する際に、MTAセメントを使用します。これにより菌を効果的に殺菌し、繁殖を抑えることで再発リスクを軽減します。
症状が悪化し、歯の根の先端部分に「膿」がたまった状態になると、「抜歯」という選択になることが多いです。しかし、「歯根端切除術」を行うことで、抜歯を回避できる場合があります。
歯根端切除術とは、根尖部(根の先)の感染した部分を外科的に切除する治療法です。
歯が根まで割れてしまった場合、一般的には「抜歯」を行い、その後インプラントや入れ歯を入れる治療が通常です。しかし、当院では割れた歯を一度抜歯し、修復した上で再びお口に戻す「破折歯牙再植」という治療法を提供しています。これにより、抜歯を回避し、ご自身の歯を守ることが可能となります。
症状が進行して通常の治療では対応できない場合でも、「歯根端切除術」や「破折歯牙再植」を用いることで、歯を保存し、健康な状態を保つことが可能な場合があります。どの治療法が最適かは、個々の症例に応じてご相談ください。
根管治療は非常に難しい治療であり、多くの方が再発に悩んでいます。
正直に申し上げて、従来の「日本式」根管治療では、何度治療してもほとんど症状が改善されないことが多いです。
手遅れになる前に、「セカンドオピニオン」をお勧めいたします。
当院では、患者さんのお話を伺うだけでなく「マイクロスコープ」を使用して根管内の状態を撮影し患者さんに確認していただくことも実施しています。
次のような症状の方は、ぜひご相談ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。