インプラント歴25年以上/埋入本数2,000本以上
安全性を追求した「インプラント治療」
シンプルがテーマです
- その日に歯が入る「抜歯即時荷重」
- 劇的に審美性/機能性を変える「オールオン6(8)」
- 切らない/腫れない「フラップレス」
インプラント歴25年以上/埋入本数2,000本以上
インプラント治療は外科処置が伴います。
ケースによっては大掛かりな処置になることもあります。
しかし、上記の場合であっても無駄を排除したシンプルな治療が可能です。シンプルな処置により、治療期間を短く、患者さんの肉体的負担を抑え、治療後の痛みや腫れを少なくすることができます。
なぜ、当院がここまで「シンプル」にこだわるのか。
それは「患者さんが望んでいるのは、インプラントではなく被せ物である」であるという事実です。つまり、患者さんが望んでいるのは単純にしっかり噛める歯なのです。
歯科医師の中には、インプラントを含めた外科処置が好きで、必要のない治療や、あえて難しい治療に挑戦しようとする人もいます。そのような治療をしてしまうと、治療期間が大幅に伸びるだけでなく、患者さんへの経済的負担も増加し、治療後の痛みや腫れも大きなものになります。
患者さんは、ドクターの自己満足を満たすために存在するのではありません。
物事を突き詰めると最終的には「シンプル」なものになります。しかし、経験の浅い人が最初からシンプルに行き着くことはできません。すべてを知っているからこそ、無駄を排除でき、必要十分を抽出できるのです。
「シンプルを実現させる」ことで大切なのは、精度の高い「治療計画」の立案、そして治療をサポートする「精密機器・オペ環境」、「術式」です。それぞれご紹介します。
当院では、「CT」などの精密機器やコンピュータシミュレーションを駆使した「コンピュータインプラント」を実践しています。担当医の経験と技術に加え、これらの先進技術を活用することで、人為的なミスが起こりにくい、安全なインプラント手術が可能になります。詳しくは以下をご覧ください。
インプラントを埋め込むあごの骨付近には、重要な神経や血管が通っているため、手術の際にはこれらを傷つけないよう細心の注意が必要です。そのため、インプラント手術前に必ず「CT」を用いた精密検査を行います。CTはレントゲンと同様にX線で体内を撮影する装置ですが、お口の周囲を全方向から撮影するため、通常の2次元レントゲンよりも立体的で鮮明な画像が得られます。
KISSEI DENTALでは、コンピュータシミュレーションを活用して手術プランを作成します。CTで撮影したお口のデータをシミュレーションソフトに取り込むことで、インプラントの長さ、角度、深さを計算し、最適なプランを立てます。インプラントを正確な位置にピンポイントで埋め込むことで、手術の傷口を最小限に抑えられます。そのため、術後の痛みや腫れも少なく、患者さんの肉体的な負担を軽減できます。
コンピュータが作成した手術プランを正確に実行するための「インプラントガイド」を使用します。インプラントガイドは、患者さんのお口に合わせて作製されたマウスピースのようなもので、シミュレーションソフトが計算した手術プランに基づいて穴が開けられています。この穴に沿ってインプラントを挿入することで、神経や血管を傷つけることなく、計画通りの安全な手術を実現します。
一般的なインプラント治療では、歯を抜いた後、傷口がふさがり骨が安定してからインプラントを埋め込む手術を行います。
一方、「抜歯即時荷重」という術式では、歯を抜いたその日にインプラントを埋入します。
抜歯後の穴にインプラントを埋め込むため治療期間が短縮され、来院回数も減少するので、患者さんの身体的負担も軽減されます。しかし、あごの骨の厚みや量によっては適用できない場合もありますので、詳しくはご相談ください。
一般的なインプラント手術では、歯肉を切開する必要があるため、処置後に縫合が必要です。そのため傷口が回復するまで時間がかかり、痛みや腫れも生じます。これに対して、「切らない」「縫わない」「腫れない」術式が「フラップレス」です。
歯肉を切開せずに、歯肉パンチという器具で歯茎に小さな穴を開け、そのままインプラントを埋入します。
この方法では術後の縫合が不要で、手術時間も短縮され、患者さんの体への負担が軽減されます。
一般的なインプラント | フラップレスインプラント | |
---|---|---|
歯茎の切開 | 必要 | 不要 |
処置後の縫合 | 必要 | 不要 |
痛み | ある | 少ない |
腫れ | ある | 少ない |
処置時間 | 比較的長い | 1歯につき10分程度 |
オールオン6/オールオン8という治療法はご存じでしょうか?
この治療法は上顎または下顎に6本ないし8本のインプラントを埋め込み、その上に全ての人工歯を装着する方法です。「総入れ歯」に大きな不満を感じている方や、「多くの歯がボロボロ」になっており、すべてを綺麗に整えたい方にお勧めしています。
この治療法は、先ほどご紹介した「1日で歯が入る」そして「フラップレス(切らない/腫れない/縫わない」治療でもあります。
少ないインプラント数で全ての歯を支えるため、手術時間が短く、費用も比較的抑えられます。
また、手術当日に仮歯を装着できるため、食事や会話への影響もほとんどありません。さらに審美性も高く、自然な見た目を追求した設計で美しい笑顔を取り戻すことができます。
インプラントはオペが必要ですから、不安を感じられる患者さんも多いと思います。当院では、睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)と呼ばれる麻酔法を採用しています。
具体的には、鎮静剤を点滴で投与し、半分眠ったような感覚で治療を受けていただきます。オペ中の痛みなどを感じることはないため、恐怖心も感じることなく治療を終えられます。
あごの骨の量が少ない患者さんは、インプラント治療を断られることがあります。しかし、「骨造成」という術式を使えば、骨の量を増やしてインプラントを埋入できる場合があります。骨造成は高度な技術と経験が必要なため、すべての歯科医院で対応できるわけではありません。他の歯科医院でインプラント治療が難しいと言われた方も、ぜひあきらめずに当院にご相談ください。
患者さん自身の血液から抽出した成長因子を利用して、治癒を促進する治療方法です。具体的なメリットは以下の通りです。
インプラントのメーカーは世界中に数多く存在し100~200種類もの製品があると言われています。
インプラントは、一度入れたら一生にわたって使い続ける大切なものですから、歯科医師の高い技術はもちろんのこと、信頼性の高いメーカーのインプラントを選ぶことが重要となるのです。
当院では世界中の医師から高い信頼を得ている下記のメーカーを採用しています。
「ノーベルバイオケア」はスイスに拠点を置くグローバルカンパニーで、インプラントメーカーの中で最も長い歴史を持ち、幅広い適応症例に対応しています。
また、科学的根拠に基づいた長期的な臨床実績があり、国内外で多くの使用者がいるため、世界中の多くの歯科医院で対応可能です。製品トラブルが生じた場合でも、対応がしやすいという利点があります。
「ジンマーバイオメット社」は、アメリカに拠点を置くインプラントメーカーで、アメリカでのシェア1位の実績を誇っています。
このインプラントの特徴は、インプラント表面に独自の加工を施していることです。
この加工により、顎の骨と人工歯根の結合が早く、一般的なインプラント治療よりも治療期間を短縮でき、インプラントでの失敗の上位を占める「インプラント周囲炎」になりにくいと言われています。
また、特殊な連結様式になっており、1度締結すると簡単には抜けない構造なので、脱落のリスクを軽減でき、長期間の使用も安心です。
スウェーデン製の「アストラテックインプラント」システムは、長い歴史と実績を持つブローネマルク社の課題を克服するために開発されました。
インプラント周囲の骨吸収を防ぐこのシステムは、世界中で高く評価されており、トップクラスのシェアを誇ります。
「マイティスアローインプラント」は日本製のインプラントで、比較的リーズナブルであり、幅広い症例に対応可能です。
このインプラントの特徴は表面をブラスト処理することで骨伝導能が高まり、さらにチタン製であることによって細胞活性を促進するので、骨との結合が早く、治療期間の短縮ができます。
また、チタンは腐食しないので、感染症のリスクが大幅に抑えられることで「インプラント周囲炎」になりにくく、長期の予後でもトラブルになりにくいインプラントです。
「どこでインプラント治療をすればいいの?」これは、読者が多くのホームページを見ていて、最終的に行き着く問題だと思います。
ホームページに色々な情報が載っています。多くの実績があったり、最新の設備があったりで、どの医院もしっかりした治療をしているように見えてしまいます。医院選びの指針はありますが、あくまで1つの指針にすぎません。
なぜなら、どのような最新の機材・治療法などを取り入れたとしても、オペを行うドクターの技術・経験、そして「想い」が不足していれば、患者さんに満足していただくインプラントはできないと私は考えます。この部分を知るには、「直接ドクターと話し、そのドクターの人間性を知る」ことしかないのかなと思います。
患者さんのお口の状態や体の状態、そして何よりも患者さんの希望をしっかり把握した上で、どのような選択肢があるのか、そしてどのようなメリット・デメリットが存在するのかをしっかりと説明してくれ、最終的な判断は患者さんに任せる。この姿勢があるかどうかが「信頼できる医院」の1つの基準だと思います。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。